キャンプがスタートして、ようやく、、、ようやくペーニャの契約に関する情報が出てきました。
どうやらペーニャとの再契約は「ドミンゲス次第」とのことです。。。
そんなバカな話があるのか・・・?
2週間はキープ
林球団本部長によると、まだ契約が決まっていないペーニャは
「キープというわけではないが、ドミンゲスを見ながら2週間は…」
という回答をしているそうで、、、
ドミンゲスが「使える」と判断されればペーニャとの再契約はなさそうな雰囲気をプンプン醸し出してきました。
個人的にはペーニャ側の代理人スコット・ボラスとの交渉が揉めているのかと思っていて、そんなに高額の年棒を吹っ掛けられてるのならしょうがないと思っていたのですが、、、
どうやら違っていたようです。
昨年のチーム本塁打王
いまさらですが、ペーニャは昨年、途中加入ながらチームの本塁打王となった打線の核です。
他の助っ人外国人選手の面倒見もよく、パラデスもペーニャが加入してから少し状態が上向きました。
今季も新加入の助っ人たちの良き兄貴分になるばかりか、ベンチにいても常に声を張り上げてチームを盛り立ててくれる重要な役割を担ってくれる選手です。
そんな選手を・・・キープって、、、
ペーニャ本人の生活とかモチベーションは考えてないのか!?
ちょっと本当にこのおっさん、信じられないです。
単純計算で年間30発
チームとしてもいくらドミンゲスが当たったからといって、他に大砲はいないのが現状。
ドミンゲス一人をマークすればOKなんて相手に思われたらそんなドミンゲスですら打てなくなります。
しかも、昨年はオープン戦まではダフィー・パラデス共にそこそこ打っていました。
外国人選手はやはり開幕してみないとわからないというのがあると思うのですが、、、
キャンプ中に使えるか使えないかを決めるなんて・・・
それで昨年のダフィーのようにオープン戦では当たってたけど開幕したら全然・・・なんてことになったらどうするのか?
昨年ペーニャは70試合の出場で15本塁打ですから、単純にシーズン140試合で計算すると30発の計算、、、
そんな助っ人をキープって・・・
一刻も早く契約してほしい
とにかく、個人的にはペーニャ側が駄々をこねていないのであれば一刻も早く契約してほしいです。
2週間後に急遽契約してそこからベストのパフォーマンスでチームに合流できますか?って話ですよ。。。
本当にこのチームのフロントは・・・
監督が代わってもこのフロントでは、、、今後も苦労するかもしれないですね。
コメントを書く