ちょっと前までマリーンズの守護神として君臨し、日本代表にまでなった西野ですが、、、
本日のイースタンリーグの試合で日本ハムの話題のルーキー・清宮幸太郎に2本の本塁打を浴びました。
ちなみに清宮はファームではありますが、プロ入り初アーチとなります。
夜のスポーツニュースの話題を西野が独占ですね♪
一軍復帰は遠いかな?
そんな西野ですが、二軍でもちょっとしんどい投球が続いているようですね。
今季は開幕一軍入りを果たすも登板数は僅か1イニングで3失点という内容。
現在は二軍で調整中ですが、、、
かつての守護神が輝きを取り戻す日は来るのでしょうか?
オルモス、ドミンゲスは?
そんなこんなでファームの成績ですが、左腕の新外国人選手”幕張のジョニデ”ことエドガー・オルモス投手が防御率「0.79」という成績を残しているんですね。
11回1/3を投げて自責点1という内容のようです。
ファームの試合を細かく見ていないので成績だけでは何とも言えませんが、使えないのかな?
ドミンゲスに関しても現在はイースタンリーグで4本塁打18打点で2冠となっています。
本塁打に関しては横浜DeNAの細川が同数で並んでいますが、なかなかいい成績だと思うんですよね。
一軍の打撃陣もここ数試合はしぼんできましたし、、、起爆剤に使えるんじゃないかとは思いますが、、、
井口監督が
「まだまだ好不調の波が大きい」
との理由で一軍には合流させないという記事を見ました。。。
それを言うなら清田も波が大きい選手だとは思いますが、、、
まぁ、2冠とは言っても打率が「.250」だとしんどいですかね?
いつかのシーズンのホワイトセルのようにシーズン後半に合流して打ちまくってくれればいいですね(笑)
打線が停滞気味
最近はオリックス3連戦を見ても、打線がちょっと湿ってきています。
初戦は取りましたが、それもオリックスのミスで点を貰ったようなもの。(藤岡の一発はありましたが)
2戦目3戦目は打てずに敗戦となっています。
荻野のあたりが止まってきたのが痛いですね。
後はアジャのメッキが剥がれてきた、菅野が相変わらずの不調、大地もイマイチ打てていないという状態が続いています。
今日の相手は首位を走る西武のエース・菊池雄星です。
前日の完封負けの嫌な空気を跳ね返すくらいの野手陣の奮闘に期待したいですね。
ボルシンガーも粘ってチームに勝ちを付けるという球をしてほしいです。
中村の一発に注意
ちなみに、西武のおかわり君・中村剛也内野手が今季はここまで不調で、打率.160でノーアーチと苦しんでいます。
そして、そういう選手に簡単に一発を浴びるのがマリーンズ投手陣の伝統。
今日からの試合はそんなサービスは要らないので、本当にしっかりと抑え込んでほしいです。
コメントを書く