現在目下5連敗中のマリーンズ。
中継ぎ投手が撃ち込まれて落とす試合も増えてきましたが、本日、大嶺翔太が1軍に合流しました。
ファームでは今季から就任した小坂コーチの元、守備を鍛え直したそうですが、いい感じに活躍してくれると嬉しいですね。
どこで起用するのか?
そんなわけで、昇格した大嶺翔太ですが、、、
どこで使うつもりなんでしょうね?
ファースト・アジャ、セカンド・奨吾、サード・大地、ショート・藤岡裕は開幕から固定の布陣。
大地が若干打てていないとは言え、大地ベンチで翔太スタメンなんて策を取るとは思えない。
内野がこのメンバーで固定されているために平沢も本職ではない外野での出場が最近は増えています。
平沢には今季、打撃面でいい結果を期待したいですね。
そんな状況ですが、翔太の起用方法は・・・
それよりもちょっと撃ち込まれてきている中継ぎ陣の強化の方が重要では?
と思うのは私が無知だからですかね?
ドミンゲスの噂もあったが
今回の昇格ですが、週末の対ライオンズ3連戦で見事に3連敗を喫した際に
ドミンゲス昇格
の話題もありましたが、結局ありませんでしたね。
とことん井口監督に嫌われているのか、本当に通用しないのかはわかりませんが、、、
やはり長打力というロマンは助っ人に頼るしかないわけで・・・
このまま1軍出場なく退団なんてないよね?
ってか、フロントはドミンゲスダメなら他の助っ人を補強してくださいよ。。。
ダメならペーニャ呼び戻すとか言ってたくせに、、、
ファームでの成績
そんなわけで、本日1軍に昇格した大嶺翔太のファームでの成績は以下の通り。
- 打率:.275
- 安打:25本
- 本塁打:3本
- 打点:8
- 盗塁:5
- 失策:6
失策「6」って、、、守備鍛えてたんじゃないんかい!?
ちなみに、安打・盗塁数以外はペゲーロの方が数字は残していますね。(本塁打は同数)
代打としてベンチに置くならペゲーロの方が優れている気はしますが、翔太にとっても今季は背水の陣のはず。
冗談抜きで兄弟同時戦力外の可能性があるので、このチャンスにしっかりとしがみついてほしいですね。
石川で連敗ストップへ
そんな状況で向かえる楽天戦は初戦が雨で流れて、石川がスライド登板となりました。
現在のマリーンズ先発陣の中では抜群の安定感を誇っている石川。
前回登板では見事に完投勝利を飾っています。
本日勝てば、今季4戦4勝で内容次第では月間MVPが見えてくる登板。
チームの連敗を止めて、チームを勢いづける投球を期待したいです。
コメントを書く