雨天中止などもあって、今季2戦目のソフトバンクホークス戦。
初戦では清田のヤバい守備もあって終盤に追いつかれるも、サファテから奨吾がボテボテの内野安打で勝ち越し。
しかしその裏に内がなぜか勝負した柳田に逆転サヨナラ本塁打を打たれてサヨナラ負けというなんとも言えない負け方をした鬼門のカードです。
昨シーズンの戦績は・・・
ちなみに、対ホークス戦ですが、昨シーズンの対戦成績は7勝18敗となっております。
むしろ、7勝もしていたんですね(笑)
とりあえず、本当に惨敗という結果でした。
そんなホークスから今季はコーチ陣も引き抜いて心機一転で臨んだシーズンかと思ったんですが、、、
昨日の試合も落としてしまいましたね。。。
なぜか、対ホークスとなると勝てる気がしない。。。
ホークスもまだまだ本調子ではないんですけどね。
石川初黒星
先発した石川は今季初黒星となってしまいました。
7回を投げて被安打8、2被本塁打、3失点という内容で試合は作ったんですけどね。
マリーンズ打線がホークス投手陣からそんなに点を取れる気がしない。
今季はキャンプから力のある直球を対策してきたはずですが、、、
千賀の前に1点に抑え込まれて10三振を喫するという内容。。。
イマイチ効果が出ていないですね。
本日のホークスの先発はこれまた力のある球を投げ込んでくるバンデンハーク。
先日の西武戦では撃ち込まれていましたが、マリーンズ打線にはあの破壊力はない。
何とかランナーを出して足で掻き回してほしいですね。
大地2安打2失策
今季、ここまで打撃で苦労している元キャプテンの大地が、、、
この試合では2安打を放つも、勝負どころの8回に連続エラー。
3番手の田中が凌いで事なきを得ましたが、打てないなら守備はしっかりしてほしい、、、と言いたいところが、
この試合では2安打。
う~ん、、、
調子が上向いてきたのか何なのかさっぱりわからない。
しかも放った2安打がいずれもランナーのいないところ。
それなら4回の得点後のチャンスで1本打ってほしかった。
あの場面で追加点が取れていればまだまだ試合展開も変わっていたところであっさりと見逃し三振。
どうしたもんですかね。
個人的には、大地を一回スタメンから外してサードで平沢を起用してみてもいいのではないかと思いますが、、、
大嶺もストップ
先日の日ハム戦で1軍に昇格して当たりまくっていた大嶺翔太もこの試合では3打席連続空振り三振と早くもメッキが剥がれました。
今後の起用はどうなりますかね?
今季がラストチャンスくらいになるんじゃないかと思うので、本当にこのまま1軍にしがみついて結果を残してほしいですね。
あのヤンキーっぽい感じをもう少しどうにかしてほしいところはありますが(笑)
大隣が先発
そんなわけで、本日の対ホークス3戦目は今季新加入の大隣が移籍後初登板初先発となっております。
そこまで過度な期待はしてはいけないのですが、、、
なんとか古巣相手に一矢報いてほしいですね。
ってか、大隣ってこれまでマリーンズに入団してから1軍の試合ではホークスにしか投げてないですね(笑)
これでホークス専用機になってくれれば個人的には非常にうれしいのですが、、、
佐々木・大嶺はどこ行った?
コメントを書く