11日の西武戦から角中が四番として打線に復帰しました。
その試合から打線が繋がる繋がる(笑)
対戦相手の西武の投手がイマイチ不調だったのもあるんでしょうけど、最近の貧打が嘘のように打線が活性化しました!
2試合連続大量得点
球団としては2015年以来らしい2戦連続の2桁得点を奪って、首位西武との3連戦の勝ち越しを決めました!
本当にここ最近の打線の不調が嘘だったかのように打線が活発になりましたね。
角中の復帰によってアジャがこれまでの四番から五番に打順を下げましたが、それが逆に功を奏したのかノビノビと打てるようになりいい感じに打点を稼いでいます。
アジャはここまでパリーグ打点ランキングで4位と実は地味に打点を稼いでいます。
トップの山川とは12打点の差がありますが、角中の復帰、荻野・藤岡の復調が望めれば好調の奨吾もいますし、これまで以上にチャンスで打順が回る確率が上がります。
是非とも今後のシーズンで打点を荒稼ぎしてほしいですね。
目指せ打点王!!
奨吾は17試合連続安打
すっかりと三番として定着した中村は開幕からの好調をキープしていて、現在まで17試合連続安打中。
盗塁王も狙える位置にいるので、これからもしっかりと出塁して盗塁をバンバン決めてほしいです。
若干、失敗の多さや昨日の試合でも走塁ミスがあったので、その辺はもう少し減らしてほしいですが、、、(笑)
とりあえず、シーズン通してこの状態をキープできると奨吾も結構な成績を残せそうですね。
大地がようやく復調?
そして、開幕から打撃の調子が全く上がってこなかった大地が、角中復帰で復調気配が見えてきましたかね?
本日の試合で猛打賞を放っております。
まだまだ打率は2割台前半ですが、今後復調してきてくれれば打線の繋がりを考えると本当に大きいです。
これまでは大地で打線が切れてしまっていたので、しっかりと引っ張っていってほしいですね。
ドミンゲスにようやく一発
11日の試合では、来日してからノーヒットだったドミンゲスにようやく待望の初安打が生まれました!
それも、浅村の2ランで先制された直後に逆転となる3ラン!
今のところ安打はこの一本だけですが、パワーがあるところはしっかりと見せてくれましたね。
あとは、バリバリ1軍で結果を出している投手から打てるようになってくれれば、、、
日ハム・レアードのように日本投手に慣れてきたらバンバン打ってほしいです。
本日の試合では出場機会がありませんでしたが、しっかりとミートできるようになってくると結果もついてくるかもしれないですね。
ボルシンガーが安定している
オープン戦でなかなか不安な感じしかしなかったボルシンガーですが、シーズン開幕からはしっかりと安定した投球を見せてくれています。
打線が序盤でしっかりとリードしていれば何とか守り抜いてくれそうな感じですね。
これは意外と当たり助っ人かもしれません。
この安定感がシーズン通して続いてくれるといいですね。
あとは明日先発のオルモスが心配ですが、、、
立ち上がりさえ気を付ければ前回も2回以降は抑えていたし、、、
開幕から破壊力抜群だった西武打線にもちょっと陰りが見えてきたので、
ここで一気に叩いて今季初の同一カード3連勝を狙いたいですね。
西武先発の榎田は今季すでに当たっていますし、しっかりと前回抑えられた反省点を生かして次の試合もしっかりと打ち崩しましょう!
コメントを書く