2018年5月24日の対日本ハム戦。
すごい試合でしたね!
ほぼ負け試合でしたが、粘って粘って最後に勝利!!
間違いなく今季のここまでのベストゲームですね!
土壇場でドミンゲスが救う
試合は初回に先制されるものの、3回に相手のミスも絡んで逆転。
この回にもう少し追加点を取れていればその後の展開も違ったんでしょうけど、とりあえず一時逆転に成功します。
先発は新人の渡辺、勝利投手の権利目前で日本ハムの四番中田翔に逆転スリーランを浴びてしまい、逆転を許します。
試合はそのまま日本ハム先発の村田を打ち崩せずに後半へ。
8回表にシェッパーズが1失点したときに、正直もう敗戦かと思いました。
しかしその裏、藤岡祐大が一発を放つと流れが一気にマリーンズに来ましたね!
最終回の9回に大地が四球で歩いて打席には代打・ドミンゲス。
そのドミンゲスが起死回生のどでかい同点ツーランを放って土壇場で試合を振り出しに戻しました!
11回にもドミンゲス
10回から登板の内が、最初の回を3者連続三振という圧巻のピッチングを見せましたが、日本ハムの西村も完璧な内容でマリーンズ打線を抑え込む。
11回に回跨ぎとなった内が四球⇒犠打⇒敬遠⇒四球とノーヒットで作った1死満塁のピンチでレアードに犠牲フライを打たれてお得意の無安打失点で今度こそ終わりかと思いきや、その裏の攻撃でアジャが左中間への2塁打。
続く江村の打球はいい当たりでしたがライト正面へのライナー。
あと一人で試合終了という場面で打席にはまたしてもドミンゲス。
初球の変化球を振り抜いて左中間への同点タイムリー2ベース!
打席の前に、シェッパーズから「直球を打たれた次は変化球で入ってくる」というアドバイスを受けていたそうですね。
ナイス、シェップ!!
最後は清田
12回表は江村が走られまくって2死二三塁のピンチを作りましたが、田中が踏ん張って無失点に抑えてとりあえずこの試合の負けが消滅。
最後の攻撃では先頭荻野が出塁するも、続く藤岡が犠打失敗。
さらに中村がサードゴロでさすがにダブルプレーで試合終了かと思ったんですが、併殺を焦ったのか日ハムの太田が送球エラー。
そこから角中敬遠⇒中村三盗で作ったチャンスで最後は清田がサヨナラとなるどん詰まりの一打をレフト前に!
中村のトリッキーなスライディングも光りましたね!
本当に負け試合と思った試合をとれたのが大きいです!
これだけの総力戦だったので、日本ハムは落としたのが本当に痛いでしょうね。
マジでドミンゲスが救世主となった一日でした。
ドミンゲス、スタメンなるか?
ここで気になるのが、ドミンゲスの今後の起用法。
先日のソフトバンク戦でも代打で一発を放ちましたし、この試合でもドデカイ一発を放ちました。
なぜか井口監督の評価が低いのか、結果を出してもなかなかスタメンで起用してもらえないドミンゲスですが、さすがにこの活躍ならスタメンで起用しますよね?
守備位置的にはサードが本職で、日本に来てからはファーストも守っていますが、、、
角中は指名打者でしか出場できないので起用するとなれば大地かアジャがスタメン落ちとなります。
ただ、最近ではどちらもパッとしていませんからね。。。
大地に関しては開幕からパッとしていませんが、、、
やっぱり相手からしたらこの「当たれば飛ぶ」外国人は脅威かと思いますし、今マリーンズ打線に足りない部分はしっかりと埋めてくれると思うんですが、、、
今日の試合から是非ともスタメン起用してほしいですね。
コメントを書く