12球団でいち早くキャンプを打ち上げたマリーンズですが、これからは練習試合という形で若手選手たちはアピールする機会があります。
マリンで行われる3月6日のオープン戦まではベテラン選手や主力は石垣島に残って練習を行うようなので、それまでの9試合が勝負ですね。
激しいレギュラー争い、先発ローテ争いを期待しています。
練習試合の日程
今後の練習試合の日程は以下の通りです。
- 2月21日 vs 広島
- 2月22日 vs 中日
- 2月24日 vs 埼玉西武
- 2月25日 vs 埼玉西武
- 2月27日 vs 福岡ソフトバンク
- 2月28日 vs 埼玉西武
- 3月1日 vs 東北楽天
埼玉西武ライオンズとの試合が最多の3試合となりますね。
2月21日の試合で、昨シーズンのセ・リーグ覇者の広島東洋カープ、2月27日には昨年の覇者福岡ソフトバンクホークスとの試合が組まれています。
若手選手はいろいろと勉強できるいい機会になりそうですね。
ちなみに、オープン戦は3月3日、4日の北海道日本ハムファイターズ戦からスタートです。
試合会場が札幌ドームなので、ここまでは主力・ベテラン選手は免除となるようです。
新人選手の一軍生き残りもかかっている
この練習試合では新人野手の安田・藤岡裕・菅野も多くの打席がもらえそうですね。
安田はおそらくシーズン開幕前には2軍に合流して今季は育成の年になるかと思いますが、藤岡裕・菅野には開幕スタメンの期待も高まっています。
正遊撃手争いは藤岡裕がリードしてそうですからね。
平沢・三木も負けずに頑張ってもらいたいですが、平沢はまだ若いし、もう一度ファームで鍛え直してもいいかもしれません。
将来的には安田・平沢で三遊間を形成してほしいです。
菅野もバッティングでアピールして開幕スタメン出場の可能性が出てきましたね。
清田も好調を維持してそうですし、角中以外の2枠がまだ決まり切っていないので、最後まで首脳陣を悩ませるくらいのハイレベルの争いを期待しています。
開幕投手争いも
国内球団との対外試合初戦となるカープ戦は、エース候補の二木が先発する予定のようです。
ここでしっかりと結果を残して、オープン戦でも結果を出してぜひとも開幕投手を狙ってほしいです。
現状では涌井が最有力候補なんでしょうが、昨秋のキャンプから開幕を見据えて練習してると思うので、涌井に簡単には譲らないでほしいですね。
今季は涌井に代わるエースとして君臨してくれる二木を期待したいです。
コメントを書く