- 2018.01.26
マリーンズの2018年の先発投手陣について勝手に考える
2018年シーズンを迎える上で非常に非常に重要な先発投手について勝手に考えます。 内野陣・外野陣と来たので。。。 昨年は開幕からしばらく、打撃陣が極度の不振で全く点が取れず、投手陣も耐え切れずに共倒れというシーズンでしたが、今シーズンはどうなるか?
2018年シーズンを迎える上で非常に非常に重要な先発投手について勝手に考えます。 内野陣・外野陣と来たので。。。 昨年は開幕からしばらく、打撃陣が極度の不振で全く点が取れず、投手陣も耐え切れずに共倒れというシーズンでしたが、今シーズンはどうなるか?
先日、2018年シーズンのマリーンズ内野陣について勝手に考えてみましたが、今度は外野陣について考えてみたいと思います。 ⇒マリーンズの2018年の内野陣について勝手に考える マリーンズ外野陣と言えば、言わずと知れたドングリーズ。 毎年横一線のレギュラー争いとなっています。
マリーンズが2015年から開催している月一回のファン感謝デー「マリンフェスタ」の2018年の日程を発表しました。 マリンフェスタ実施日の勝率、個人的にはすさまじく悪い印象しかないイベントですが、当日はユニフォーム配布やいろいろなファンサービスがある貴重な企画となっています。
ボチボチ始まる2018年シーズン。 昨シーズンはオープン戦で圧倒的な力を発揮してそこで燃え尽きたマリーンズ。 今季は井口新体制となって個人的には非常に期待しているシーズンであります。 そんな井口マリーンズの内野陣について勝手に考えます。
春季キャンプまで残り1週間程となった今日この頃。 各球団の補強はほぼ終息に向かいつつあると思いますが、マリーンズで未だに情報が更新されない投打の柱がいます。 涌井とペーニャですが、、、
これから始まる2018年ペナントレース。 昨シーズン、球団ワーストとなる負けっぷりでパ・リーグ最下位に沈んだ我等がマリーンズですが、今シーズンは一味違います! なんといってもコーチ陣が豪華です!
“平成の怪物”松坂大輔投手が中日の入団テストを受験して、見事に合格したようです。 テスト実施前から「顔を見せれば合格」なんて報道もあったので、予定通りの合格ですね(笑) 背番号は「99」となるようです。
このサイトは、プロ野球ファン、パ・リーグファン、マリーンズファンが勝手にいろいろなことを書いて更新していくサイトです。 マリーンズファンということで、パ・リーグの記事(マリーンズの記事)が増えていくことが今後容易に予想されますが、気にしないでください。 適当に思いの丈を書いていくだけなので、他人の戯言と思って受け流していただけると幸いです。 宜しくお願いします。